築50年、長屋の全面改修工事が終わりました!

こんにちは、花です!

着工時は、お引き渡しまで余裕のある工程のつもりでしたが、問題多発!!。

竣工検査日=引渡し(翌日引越し)となってしまいました・・・

(O様申し訳ありません!!)

言い訳

その1:

柱、梁、小屋組みを残した解体後の状態が予想をはるかに超え、耐震等級3までレベルを上げる検討に時間を要したこと

その2:

狭小地であるため(敷地面積41.57㎡ 延床面積46.36㎡)外壁材の置場が1階部分しかなく、1階全てをサイディング材が部屋を占拠して外壁工事中、大工さんの仕事が出来なかったこと

その3:

外壁工事中に2度の台風と雨天で作業が出来ず外壁工事工程が伸びたこと

その4:

狭小地の建物であるため細部にわたり工夫された設計になっているのに工事担当者に図面をよく理解させずに工事を進めたこと・・・・反省!・反省!

 

着工前:築50年2階建ての長屋です。隣はすでに切り離され建て替えられています。

着工前:レトロな内装です。

 

構造材のみ残し解体完了です。

構造材は廃材を再利用した建物でした。

廃材再利用の柱・梁、小屋束は焼けた跡があります。

1階柱は蟻害が甚大です

この柱は通柱です。よく家が建っていたものです。

蟻害が激しいため、土台と1階柱はすべて交換しました!
また床の水平が悪いためジャッキアップしています。

基礎は一部を残し、べた基礎としました。

べた基礎コンクリート打設です。

2階床梁も交換可能なものは交換、補強が必要なものは添え梁をして補強しました。

梁補強をしています。

蟻害の酷かったので交換した1階通し柱の継ぎ手部分です。

2階小屋組補強です。

トップライトの下地組です。

ユニットバスの外壁面下地です。グレーのボードは吉野石膏ハイパーボードT(壁倍率2.4)です。

ここも耐力壁ハイパーボードTです。

湿気が壁内に入らないようにポリシート0.15mmを貼りました。

外壁サイディング下地です。

屋根の防水は耐熱ルーフィングを使用しました。

屋根の完成です。
(ガルバリウム鋼板たてはぜ葺きです。)

床フローリング貼りです。

キッチンの配管です。

分電盤の上部です。CD管とVA線がごった返しています。

電気屋さんはよく間違えないで配線しますね~

台風対策で足場シートをめくっています。

 

狭小地での金属サイディング貼はやめましょう!

工事中のスリキズが多発しました。。。

随所に施主様のアイデアが光っています。

調理台の下は洗濯機置き場です。

2階障子を開けると階段室です。

問題が多発しましたが何とか完成しました。

工事関係者の皆さんありがとうございます。

工程が遅れたことは、天候の都合もありますが、私の指導不足による要因が大きかったと思います。

しかしながら、O様をはじめ協力業者の皆様のご協力があり竣工する事が出来ました。

住宅リフォーム瑕疵保険の検査も終わり、現在ご入居していただいていることに感謝します。

関係者の皆様、本当にありがとうございました!

関連ブログ
PAGE TOP